2006年04月09日

市民活動センターの施設案内と使用方法

■施設案内

 1)活動室1〜5
 2)ミーティングコーナー
 3)印刷作業室
 4)展示コーナー
 5)貸し出し可能な備品類
 6)救急用AED装置

ホール

※市民活動センターの施設を使用するにあたっては、事前に使用者登録が必要となります。

■各階平面図
1F_001.jpg2階:男女共同参画推進センター
3階
 1)活動室1〜5
 2)ミーティングコーナー
 3)印刷作業室
 4)展示コーナー
 5)貸し出し可能な備品類

ササ

2006年04月08日

活動室

 ■施設の概要
  会議や研修及び講演会等、団体の活動に使用できます
 
 
最大150人
収容可能
活動室1
 
 
30人程度
活動室2
 
 
30人程度
活動室3
 
 

10人〜
15人程度

katudou_r40-2.jpg
 
 

10人〜
15人程度

活動室5
   
 ■使用の申請
  • 使用の申し込みについては、来館又は電話により行うことができます。(予約受付時間は、午前8時30分から午後9時30分まで)空き状況を確認して、お申し込みください。
  • 予約は、使用する日の属する月の3月前の月の初日からできます。
    (なお、市の後援事業についてはご相談下さい)
  • 予約を取り消す場合も、必ず電話にて連絡をしてください。
 ■使用の方法
  • 活動室は全て施錠していますので、使用に際しては1階受付に声掛けをして、使用する部屋の鍵を開けてもらうと共に、使用報告書を受け取ってください。 
  • 使用が終了しましたら、使用室の清掃を行い、テーブルと椅子は所定位置に戻し、鍵締りと電源スイッチを確認して、1階受付に使用報告書を提出してください。なお、清掃により出たゴミは、給湯室にゴミ入れがありますので、そちらに捨ててください。 
   

2006年04月07日

ミーティングコーナー

■施設の概要 
  • オープンスペースなので、人数に応じて自由に使用できます。
  • 複数の団体が同時に使用する場合がありますので、その際は他の団体の迷惑にならないよう、お互い協力して使用してください。

ミーティングコーナー

■使用の申請
  • 空いていれば予約なしで、いつでもどなたでも使用できます。
■使用の方法 
  • 使用をする際には、1階受付に声掛けをしてください。

2006年04月06日

印刷作業室・コピー機の使用

●印刷作業室 
■施設の概要 
  • 印刷機と丁合機と作業台などがあり、団体活動に係わる会報やチラシの作成などに使用できます。 

印刷作業室 

■使用の申請 
  • 使用に際しては、事前に空き状況を確認し、予約(平日:午前8時30分〜午後5時・電話可)をしてください。使用団体を重複させないため予約を原則としていますが、空いていればいつでも使用はできます。
■使用の方法
  • 使用簿に使用内容を記入すると共に、印刷終了後印刷物等を一部提出ください。
  • 使用時間は、原則1時間までとし、30分の延長ができます。
  • 用紙は、持参してください。(1回の印刷は総数2000枚まででお願いします) 
■使用料の納付
  • 使用料は、製版代50円/1枚、@1円×印刷枚数(10円未満切捨て)です。
  • 納付は、受付に願います。夜間及び土日祝日は、1週間以内にお願いします。
 
●カラーコピー機 (センター事務室)の使用の方法と使用料 (2009/04/07追記)
  • カウンター料金を入れてからお使いください。(領収証は自動発行されます)
  • サイズはA3まで、料金は(全サイズ)
    モノクロコピー 10円/枚
    モノカラーコピー10円/枚
    (青、赤等の単色)
    カラーコピー  30円/枚
    ※不明な点は受付担当(社協)までお問い合わせ下さい。
コピー機.JPG 

2006年04月05日

展示コーナー

■施設の概要  
  • 展示パネルとロビー展示空間があり、様々な情報の発信の場として使用いただけます。


掲示板
センター内の掲示板

■使用の申請  
  • 使用の申し込みについては、受付に相談してください。
 ■使用の方法 
  • 展示内容により、期間を定めて展示していただきます。
  • 展示物の搬入搬出は、展示する団体において行ってください。 
 

2006年04月04日

貸し出し可能な備品等

 081211PC-Set-5parts.jpg PC(インターネット付)1台
 Windows7
 MicroSoftOffice2010
 (PowerPoint付き) 
付属:
 無線LAN内臓
 PC電源アダプター
 マウス
 電源延長コード
 プロジェクタープロジェクター1台
 (EPSON EB-910W)
設置台
 マイク・スピーカーマイク
 (ワイヤレス2本、コード1本)
マイクスタンド(大・小)
スピーカー
その他:延長コード(5m)
  • 使用料は無料です
  • ご利用できるプロジェクター、PC、マイクはそれぞれ1台づつです。必ず活動室の予約時に一緒に備品の予約を行って下さい
  • インターネットは館内どこでも利用できます

2006年04月03日

レターケース(登録団体向け)

ss-2014_0131_0044.jpg
ss-2014_0131_0040.jpgレターケース(1階窓口前)


センター利用登録団体には引き出し1つが貸し出されています。
それぞれの団体への配布物の投函等にご利用ください。
センターからのお知らせ等にも利用させていただきます。

 お願い:定期的に引き出しの中をご確認いただき、配布物等を持ち帰っていただくようにお願いいたします。
また、利用の必要が無い場合には、窓口までお知らせください。

2006年04月02日

救急用AED(1階受付窓口横)

活動センター1階受付け窓口横にAED(自動体外式除細動器)が設置されました。突然の心停止で活動センター来場者が突然倒れてしまったとき、救急車が到着するまでの生死を左右する数分間(*)をカバーする救命措置です。 

機種:セコムのCR Plus
操作:使用法の紹介ビデオ

(*)心室細動発生から1分ごとに救命率が7〜10%下がるといわれ、いかに早く救命処置をするかが生死を分けることになります。

◇救命蘇生法の講習会模様は、こちら
070928AED1.jpg 
  

2006年04月01日

イルミン内の無線LAN

1階のロビー付近では、無線LANルータが設置されています。
wifi
aterm-51a061-a/aterm-51a061-g
PASSWORD/8df3cc0a18e10

===なお、保守に関しては以下参照:


Copyright. 2005-2016 まちサポネット元気な入間
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。